◎プロセス4色カラー
オフセット印刷はカタログやチラシ、写真集など一般的なカラーの印刷物で広く用いられる方式です。大小の差がついた4色の小さな点(網点)で濃淡や階調を再現し、C(シアン/藍)・M(マゼンタ/赤)・Y(イエロー/黄)・K(黒)の4色のプロセスインキの重なりで様々な色調を表現します。金属製の刷版にレーザーで刻まれる網点はとても小さく繊細なため、細かい文字やグラデーションや写真に適した印刷方式と言えます。
1色(モノクロ)印刷や2色印刷はコストを抑えたい場合に利用される事が多く、チラシなどでよく見られます。3色印刷は4色にかなり近く見えますが、K(黒)を使用しないため写真では影の締まりが弱くなり、スミ(黒)文字も3色を重ねた「黒っぽい文字」にするしかないため、全体的にシャープさに欠けてしまいます。
◎特色印刷
特色印刷は、4色の重なりで色を表現するプロセス4色とは違い、「特定の色のインキ」を使用します。プロセス4色では表現できない彩度の色、メタリック、蛍光色など様々な種類があります。色によりますが、諧調や濃度差の表現も可能です。1色での使用の他に組み合わせ次第で様々な表現ができたり、コスト削減に役立つ事もあります。
◎プロセス4色カラー+特色
プロセス4色に特色をプラスした化粧箱製造にも対応しております。「ベタ面に特色を使用する」「商品名に金のインキを使用する」など、プロセス4色と特色の良い部分を合わせ、よりクオリティの高い仕上りにする事ができます。使用色、色数により価格が変動いたしますので、まずはお気軽にお問合せください。
特色印刷をご希望の場合はDICカラーチップでご指定いただくか
見本となる出力紙等をご用意ください。